ストアハウスコレクション - タイ週間Vol.3 –

  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成30 (2018) 年度
助成額
JPY 1,198,300
活動国・地域
日本

タイのB-Floor Theatreを招へいし、「ストアハウスコレクション・タイ週間Vol.3 -アシタのカラダを考える-」と題して、2019年1月30日から2月3日まで公演を行った。

  『Mano Land』 B-Floor Theatre(タイ) 作・演出:Teerawat Mulvilai
  『PARADE-Reborn-』 ストアハウスカンパニー(日本) 作・演出:木村真悟

単に海外劇団を招へいするにとどまらず、日本の劇団と時と場所を同じくして劇場空間をシェアして上演することで、異なる国の舞台を2本立てで見比べ、終演後には出演者・観客も交えて話す場を提供した。また、「Mano LandでParadeを」と題して、演劇評論家の高橋宏幸とともにTeerawat Mulvilai、木村真悟がポストパフォーマンストークを行った。 

平成26年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/pp1406/
平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/pp1556/
平成28年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/pp1634/

関連する国/地域
日本, タイ

申請団体より

「ストアハウスコレクション」は参加団体が相互にお互いの作品を批評しあえる、開かれた場所になろうと考えている。現に、終演後のロビーにおいて観客を交えリラックスした雰囲気の中、様々な会話が繰り広げられ、またアフタートークでは活発な議論がなされている。 芸術は決して観賞するものではなく、私達の生活にとってなくてはならないものとして、再び私たち自身の手に取り戻すために継続される。「ストアハウスコレクション」は、その作業をアーティスト相互の信頼をもとに構築している。その結果、私達は世界を知り、世界の多様性を知ることとなるのだが、その意義は決して小さくはないと考えている。
2013年9月より始まった「ストアハウスコレクション」も2019年度には日韓演劇週間は7回目を、アジアの国々とのプログラムは6回目を迎える。 2019年度の日韓演劇週間Vol.7は魯迅の『狂人日記』を韓国と日本の劇団が、同じ作品をどのような切り口で舞台化するのかを、フィジカルシアター週間Vol.1としてタイのB-Floor Theatre と韓国のTheatre Momggol、日本のストアハウスカンパニーの3劇団の参加で開催する。 このフィジカルシアター週間はこれまでのB-Floorとの関係から生まれたプロジェクトとなる。

関連する事業

申請団体

ストアハウスコレクション -タイ週間-

ストアハウスコレクション -アジア週間-

ストアハウスコレクション -演劇とダンスの間で-

活動国・地域

International Development Field Camp for Myanmar and Japan Youth Leaders

バリ・金谷インターナショナルアートウィーク2016

湘南とアジアの若者による未来創造事業

ミャンマー寺子屋教師招へい事業

日本とインドネシアの介護文化に基づく介護教育TOTプログラムの調和化

タイ人選手のJリーグクラブアカデミーへの短期留学および交流事業

活動分野

ストアハウスコレクション -演劇とダンスの間で-

ネクストジェネレーション・イン・アジア 児童青少年演劇次世代計画プログラム

日比国際児の若者(JFY)と日本の若者との交流活動を通した新たな日比関係の構築

ストアハウスコレクション -アジア週間-

インドネシア ペーパームーン・パペット・シアター レジデンス&新作公演

「伝統文化をもっと身近に!」交流事業