ストアハウスコレクション -アジア週間-

  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成28 (2016) 年度
助成額
JPY 1,300,000
活動国・地域
日本

「演劇にできること」を海外のグループと日本のグループと、観客が共に考える機会を作ることを目的とし、タイ・インドネシア・日本の共同プロジェクト Contemporary Asian Masks Project を招へい。台湾の莎士比亜的妹妹們的劇団と日本のストアハウスカンパニーの3グループで「ストアハウスコレクション ―アジア週間―」と題して上演を行った。観客に異なる国の作品を見比べる機会と、終演後に出演者とスタッフが交流する時間を提供し、文化的・人的交流を深めた。

平成26年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/pp1406/
平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/pp1556/
平成30年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/pp1811/

関連する国/地域
日本, インドネシア, タイ, 台湾

関連する事業

申請団体

ストアハウスコレクション - タイ週間Vol.3 -

ストアハウスコレクション -演劇とダンスの間で-

ストアハウスコレクション -タイ週間-

活動国・地域

ストアハウスコレクション - タイ週間Vol.3 -

リサーチプロジェクト 「町に残るアートとコロニアリズムの跡」

アートアクセスあだち 音まち千住の縁

アジア・パシフィック青少年コーラス交流 in OKINAWA / NAHA

第10回アジア国際子ども映画祭

わたりタイいちご・ネット友和プロジェクト

活動分野

ネクストジェネレーション・イン・アジア 児童青少年演劇次世代計画プログラム

神里雄大『カオカオクラブ』オンライン配信シリーズ

テラジア―隔離の時代を旅する演劇―

ストアハウスコレクション -演劇とダンスの間で-

「東遊-あるいはあの日の恩情」日本公演

ベトナム(ホーチミン)にて日本文化を学ぶ明越日本語学校の青少年を対象にした演劇ワークショップ