~日・ASEAN Youth Conference 2014~ ASEAN経済共同体設立における、日ASEAN若者文化交流のあり方について

  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成26 (2014) 年度
助成額
JPY 750,000
活動国・地域
日本

2015年3月28日、東洋大学井上円了ホールにおいて「日・ASEAN Youth Conference 2015」を開催した。 第1部のシンポジウムでは、下村博文(文部科学大臣)、Philip Sanvictores(アセアン元日本留学生評議会議長)、竹村牧男(東洋大学学長)が基調講演。第2部では政策提言パネルディスカッションで、Adiyudha Sadono(在日インドネシア留学生会会長)らが活発に議題提言を行った。第3部はJapan ASEANレセプションを行い、ASEAN各国在日大使館や日本国政府機関関係者、大学・企業関係者、在日ASEAN留学生団体、ASEAN Community-Japanメンバー、ASCOJA各国会長が参加し、日ASEAN間の相互理解や友好親善を深めた。

平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/pp1550/
平成29年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/pp1733/

関連する国/地域
日本, シンガポール, フィリピン, インドネシア, マレーシア, タイ, ベトナム, カンボジア, ラオス, ミャンマー, ブルネイ

関連する事業

申請団体

Japan・ASEAN Youth Conference 2016

Sustainable Education Summit 2017

活動国・地域

災害からのコミュニティ再生の経験を学び合う日本・インドネシア交流事業

伊勢原とバリ島をつなぐ小さな親善大使たち2・農業交流6(伊勢原とバリ島の国際交流8)

第8回世界俳句協会大会

「ワークショップを通じた子どもの絵の国際交流」事業 ~日本・ミャンマー外交関係樹立 60周年記念事業~

インドネシア ペーパームーン・パペット・シアター レジデンス&新作公演

ストアハウスコレクション -アジア週間-

活動分野

インドネシア親善友好・交流事業

インドネシア・アチェと東松島市の子ども国際交流事業 「被災地から未来への対話/壁画の架け橋」

第12回 ベトナムホイアン日本祭り IN 堺

日タイ青少年による伝統文化の継承へのアプローチ交流プログラム~タイ舞踊の公演と継承、日本の‘道’の発表と鍛錬と継承

日本・ASEAN国際ボランティア・サミット

「ドクさんの奇跡の物語」を通じた日越交流プロジェクト