SCENE/ASIA アジアの観客空間をつくる

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成29 (2017) 年度
助成額
JPY 3,911,487
活動国・地域
ベトナム, 日本

SCENE/ASIAは、アジアで展開する複数の「シーン」=社会状況/舞台作品を共有し、その知をアクティブに体験、活用するためのプラットフォーム。SCENE/ASIAが目指すのは、「あらたな観客空間」の創造。アジア各地のパフォーミングアーツ、パフォーマンス・アートを、それらを生み出した社会背景−−政治、宗教、経済問題などとあわせて調査、紹介し、地域を超えた思索、議論を促す。 公式ウェブサイトでは 5つの国と地域のキュレーターによるオンライン・キュレーションを展開するほか、東南アジア諸国を主な対象とした調査レポートを公開。また、各地域のキュレーター、リサーチャーが一堂に会する年1回のアッセンブリーやシンポジウム、フェスティバルでの特集上演、ワークショップなどを通して、変わり続けるアジアの「シーン」をリアルに体感し、思索を広げる機会を提供する。

公式ウェブサイト   www.scene-asia.com
2015年度採択事業 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1540/
2016年度採択事業 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1646/

(c) Masahiro Hasunuma
関連する国/地域
日本, マレーシア, ベトナム
協力団体/協力者
Five Arts Centre

関連する事業

申請団体

SCENE/ASIA アジアの観客空間をつくる

SCENE/ASIA アジアの観客空間をつくる

活動国・地域

栗コーダー&フレンズ アジア6カ国 ミュージック&アート共同制作プロジェクト

サクラコレクション

日本を代表する伝統文化地区とホイアンの市民交流による新文化創造プログラム

日越ジョイントスペシャルテレビ

Multitude of Peer Gynts – an Inter-Asian (Indonesia, Japan, Vietnam and Sri Lanka) Theater Collaboration

ベトナム版『タイヨウのうた』に関する協業

活動分野

日本・フィリピン・タイ アジア共同プロジェクト

瀬戸内国際芸術祭2016「瀬戸内アジア村」

青年団+大阪大学 ロボット演劇プロジェクト アンドロイド版『変身』アジアツアー

バンドン・東京 〜二都市から浮き上がるアジア都市の未来〜

日本・フィリピン・タイ アジア共同プロジェクト

日本ベトナム 現代演劇共同プロジェクト『チェーホフ・ルネッサンス』

協力団体

”What Price Your Dance” – A Lecture Performance on Dance, Work and Money

Creators’ Cradle Circuit Work In Progress 2019-2020:アジアの次世代のための越境型移動舞台芸術祭を作る方法