瀬戸内国際芸術祭2016「瀬戸内アジア村」

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成28 (2016) 年度
助成額
JPY 6,539,677
活動国・地域
日本

瀬戸内国際芸術祭2016において、特に推進すべきテーマとして「国際的プロジェクト~アジア各国との文化的交流」を掲げ、これを体現する事業として、「瀬戸内アジア村」にて海でつながるアジア各国の文化や芸能を紹介した。
「瀬戸内アジア村」は、①タイファクトリーマーケット、②アジア・パフォーマンス・アーツ・マーケット イン 瀬戸内2016(APAMS2016)、③ALL AWAY CAFÉから成り、アジア各国のものづくりの職人やパフォーミングアーツのアーティストなどが一堂に会し、国境を越えた交流を推進すると共に、来場者や島民にとっても異国文化に触れ合う貴重な機会を創出した。

平成28年度実績  https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1615/
平成31年度実績  https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1906/

関連する国/地域
日本, フィリピン, インドネシア, マレーシア, タイ, ベトナム, カンボジア, ミャンマー, 韓国, 香港, インド, スリランカ
協力団体/協力者
株式会社 シーアイセンター 甲賀雅章
株式会社タイラック 大石宏樹
特定非営利活動法人 瀬戸内こえびネットワーク

関連する事業

申請団体

瀬戸内アジアフォーラム開催事業

瀬戸内アジアフォーラム 2019

活動国・地域

山形ドキュメンタリー映画道場2018

アジアにおけるインターネット・フレンドシップ校交流事業

アセアンに於ける多文化交流を観光振興により実現する為の縦断的・横断的研究

ひとつの机とふたつの椅子 one table two chairs meeting 2018

バンコクナイツ

アーティスト・イン・レジデンス事業人材育成キャンプ&フォーラム アジア AIR CAMP 2017 in 陸前高田「生活と創造」

活動分野

Asia-Mekong Music Exchange

M1 CONTACT Contemporary Dance Festival 2018

『クロス・トランジット』 プロジェクト

”What Price Your Dance” – A Lecture Performance on Dance, Work and Money

Creators’ Cradle Circuit Work In Progress 2019-2020:アジアの次世代のための越境型移動舞台芸術祭を作る方法

北村明子 Cross Transit project 『土の脈』