日本・フィリピン・タイ アジア共同プロジェクト

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成28 (2016) 年度
助成額
JPY 4,685,950
活動国・地域
タイ, フィリピン, 日本

ジェンダーと海外移住労働の問題をテーマに、フィリピン、タイの俳優たちと協働し演劇を創作。 2016年度は、前年度で見えてきた「ジェンダー/介護/障害」というキーワードからタイ、フィリピンでの調査を実施。タイで『Summer House After Wedding』のリーディング、トークディスカッションを開催。フィリピンでは、ネットワークを更に広げ、マニラ、セブでも取材。その後、海外メンバーを日本に招へいし、海外メンバーの演劇的アプローチ紹介を目的とした一般公募のワークショップと、プロジェクトメンバーで次年度の公演に向けてクローズドワークショップを実施。 二日間のオープン・ワークショップでは、俳優として演技に役立つ方法論や、互いの文化、社会を知るエクササイズを行った。 また、両国で得られた知見をもとにワークインプログレスを行い、テーマを深めた身体表現へと転化させ、2017年度の作品発表に向けアイデアを集積、発展させた。

令和元年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1925/
平成29年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1728/
平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1520/

関連する国/地域
日本, フィリピン, タイ

関連する事業

申請団体

燐光群 日本×タイ共同制作『安らかな眠りを、あなたに』

日本・フィリピン・タイ アジア共同プロジェクト

日本・フィリピン・タイ アジア共同プロジェクト

活動国・地域

130th Anniversary of Japan – Thailand Relations Concert by FEROCI PHILHARMONIC WINDS

Transformative Learning Towards a Just and Ecologically Sustainable ASEAN Community

2nd SEAMEO SPAFA International Conference on Southeast Asian Archaeology

東南アジアにおける資本主義のあり方に関する共同研究

日本棋院 ASEAN 囲碁研修

マレーシア・シンガポール・ベトナム・タイ・インドネシアとの舞台芸術の国際共同制作事業

活動分野

Japan-Singapore collaboration project to translate and present a reading of the play COGITO

ろう者と協同する人形劇団、ラオス×日本の共同ワークショップ プロジェクト

日本ベトナム 現代演劇共同プロジェクト『チェーホフ・ルネッサンス』

範宙遊泳×The Necessary Stage「範宙遊泳シンガポール滞在(リサーチ・WS)」

交差/横断するテキスト:ミステリーとミスティカルのあいだで

アジア、女性、舞台芸術をめぐるプラットホームの持続化と発展