ベトナム・ハノイ「小中高一貫教育 実験学校」との日越文化交流

  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成27 (2015) 年度
助成額
JPY 1,435,700
活動国・地域
ベトナム

ハノイ実験学校およびハノイ日本人学校にて、日本舞踊や日本の伝統楽器である尺八、篠笛、三味線等を紹介する交流会を実施した。ハノイ実験学校は小中高の一貫教育校で、「伝統楽器による日本の音楽を聞きたい」という生徒からの要望で、校庭での野外コンサートを行った。お茶や折紙等の実習は日本語学級の教室で実施。他にもベトナム国家大学ハノイ校、貿易大学、人文社会科学大学でも交流会を実施した。

関連する国/地域
日本, ベトナム

関連する事業

活動国・地域

JAVIPクラブ文化交流ベトナム公演

アートから優しい社会づくり・マリスアートプロジェクト・アジアツアー in ベトナム

ベトナム・市民交流によるまちづくり推進

ベトナム・市民交流によるまちづくり推進

アセアン保育者と日本作家が協働する、幼児児童向絵本・紙芝居の翻訳・共作・実演をベトナムで始める事業

「オンラインで国境を越える!」〜アジア・ダンス国際交流事業〜

活動分野

ランバンサリ結成30周年記念特別公演「インドネシア・スラカルタ マンクヌガラン王宮様式のガムランと舞踊」を中心としたジャワ島中部の王宮ガムラン文化の普及・交流事業

「町家から創造都市へ」 アジア伝統文化の創造の協働作業

防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」

仮面舞踊を通した日本とインドネシア文化交流事業

日本の着物とラオスの織物を通じた市民レベルの文化交流事業

アジア・ヘリテイジ・ネットワーク国際シンポジウムの開催 -アジア新興国の歴史的町並み保存活動支援に向けて-