伊勢原とバリ島をつなぐ小さな親善大使たち2・農業交流6(伊勢原とバリ島の国際交流8)

  • The Grant Program for Enhancing People-to-People Exchange
Grant Year
Fiscal Year 2015
Grant Amount
JPY 1,468,968
Country of Activity
Japan

伊勢原の郷土玩具「あぶ凧」が縁で、インドネシア・バリ島との交流が始まってから10年が経ち、その間、伊勢原で「NPO法人たこ凧揚がれ」、バリで「財団法人バリ聖地保存会」が組織された。その記念として、小学生の文化交流と大学生の農業交流を実施した。
 バリから小学生10名、大学生2名、関係者3名の計15名を招へい。広く市民が参加できる文化交流として、伊勢原市文化会館小ホールでの「奉納の舞」を開催し、会場満員となる成果を得た。同時に市内の小学生との合唱による交流、厚木市の小学校での1日体験交流と幅広い文化交流を行った。
 大学生農業交流も、多くの農業関係者や伊勢原市農協等に協力を得て、広範な農業研修を体験した。特に、バリのサラスワティ財団、日本の伊勢原市国際交流委員会、産業能率大学等と新たなネットワークを築き、持続的な交流基盤が生まれた。

Related Countries
Japan, Indonesia

Projects related to this Grantee

Countries of Activity

作品展示やワークショップ、トークイベントを伴う、インドネシア芸能公演イベント制作事業

ベトナムの震災後支援への御礼とお箸文化交流

日越アーティストによる、日本とベトナムのチームリサーチ事業

日タイキッズラグビー交流 2017

オルタナティブな農・食・流通・教育の先駆者との交流から創るタイNGO・新時代への挑戦2

JELF設立20周年シンポジウム 『将来世代の権利と法的戦略~私たちに何が出来るか~』

Field

次世代リーダー育成のためのアジア競技大会 インターナショナル・サイエンス・エンタプライズ・チャレンジ

北海道ベトナム交流会in札幌

国境や年齢を超えた多文化共生を図るための日本・タイ・ベトナムの三国交流会

国際キャンプ2015冬

Indonesia-Japan “borderless” Film Festival

全日本製造業世界コマ大戦2015

Translate »