インドネシア・アチェと東松島市の子ども国際交流事業 「被災地から未来への対話/壁画の架け橋」

  • The Grant Program for Enhancing People-to-People Exchange
Grant Year
Fiscal Year 2016
Grant Amount
JPY592,860
Country of Activity
Indonesia, Japan

共に地震と津波の被災地である東松島市の小学生とインドネシア・アチェの子どもたちがインターネット生テレビ電話を通じて国際交流を行った。それぞれの食べ物や観光スポットを紹介し、クイズ形式で出題と回答をしながらお互いを理解したり、エールを送りあったりした。 また、双方の子どもたちが震災からの復興へ願いを込めて描いた壁画がアチェ州の津波博物館に並べて飾られることとなり、教訓と未来へ希望を世界へ向けて発信することができた。 アチェでは現代アーティスト門脇篤がワークショップを実施。震災遺構を利用したアート・プロジェクトを行い、震災の事実を内外に伝える新たな回路をアチェの若者に示した。

令和元年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1915/
平成30年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1832/
平成29年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1704/

Related Countries
Japan, Indonesia

From the Organizer

アチェ津波博物館に送られた旧宮戸小学校の壁画は、東日本大震災後に全校児童によって描かれ、宮戸島住民を励ました大切な震災遺産でもあった。この壁画を、住民が自ら決断して津波博物館に寄贈することになったが、これは宮戸地域にとっては「負の経験を主体的な情報発信や前進の原動力へと転換する」大きな一歩となったと言えよう。 一方、日本訪問時に、被災した大川小学校跡を見たアチェの若者(小学生時に被災)が、日本の人にぜひこの建物を残すべきだと伝えたいと発言し、スタッフに大きな印象をのこした。世代を超えて、支援された側が支援する側になり、国を超えてつながっていく、事業の成果を象徴する発言であった。

Projects related to this Grantee

Countries of Activity

日本、インドネシア、フィリピンでのアニメーション・ワークショップ

世界湖沼会議子ども交流事業

日本インドネシア国交樹立60周年記念 紅型影絵「やどかりの夢」インドネシア公演&紅型ワークショップ

日本・ASEAN・ボランティア・サービス(JAVS)

「オンラインで国境を越える!」〜アジア・ダンス国際交流事業〜

多様な映画の観客育成プロジェクト(日本・インドネシア編)

Field

国境や年齢を超えた多文化共生を図るための日本・タイ・ベトナムの三国交流会

湘南とアジアの若者による未来創造事業

絵を通じての友好・中学校美術ワークショップ

International Development Field Camp for Myanmar and Japan Youth Leaders

ミャンマー・フレンドシップ・プロジェクト

ASEAN Community Tokyo Tour ~ ASEAN Community-Japan 1周年事業 ~