市民による社会包摂型アートプロジェクトの日本・マレーシア間の交流促進とネットワーク構築

  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成26 (2014) 年度
助成額
JPY 950,597
活動国・地域
マレーシア

アジアの芸術面における国際交流の担い手となる人材の育成とネットワークの構築を目指して実施した、日本とマレーシアで社会的課題に取り組む市民団体・アート系NPO間の交流事業。 クアラルンプールでのスタディツアーや「アジアアートマネジメント会議」に参加し、日本各地で取り組まれている市民参加のアートプロジェクトや、マレーシアの現代アートシーンを紹介。事業を通して約180名が交流した。

平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/grant/pp1552/

関連する国/地域
日本, マレーシア

関連する事業

申請団体

草の根の社会包摂型アートプロジェクトの日本・フィリピン間の交流促進とネットワークの構築

活動国・地域

アジアにおけるエクスプレッシブダンスプロジェクト

東アジア・ローカル・コミュニティアート・ネットワーク

「オンラインで国境を越える!」〜アジア・ダンス国際交流事業〜

~Our School Life、私たちの学校生活~ 日本・マレーシア中高生写真交換交流

日馬友好・新作能共同制作プロジェクト

「伝統文化をもっと身近に!」交流事業

活動分野

「見放されたものの組織化」深化/拡張する現場

アートから優しい社会づくり・マリスアートプロジェクト・アジアツアー in ベトナム

IAFT 16/17

「ワークショップを通じた子どもの絵の国際交流」事業 ~日本・ミャンマー外交関係樹立 60周年記念事業~

「見放されたものの組織化」交流プログラム

草の根の社会包摂型アートプロジェクトの日本・フィリピン間の交流促進とネットワークの構築