日本、インドネシア、フィリピンでのアニメーション・ワークショップ

  • 申請団体 Alterspace実行委員会
  • 日本: 東京
    • 映画・映像
  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成26 (2014) 年度
助成額
JPY 1,145,821
活動国・地域
インドネシア, フィリピン

アニメーション作家の松本力やミュージシャンのVOQ本多裕史を中心とするプロジェクトチームが、Serrum、Forum Lenteng、Ruangrupa、98Bといった各地のオルタナティブスペースを訪問。インドネシアとフィリピンで、学生や一般の人々を対象に、アニメーション制作のプロセスを共有するワークショップと上映会を実施した。 2日間のワークショップで制作したのは、絵が苦手でも参加しやすいパラパラマンガのような仕組みのアニメーション。参加者が連続した絵と音楽を協働で作ることによって、価値観やクリエイティビティの違いを言語に頼らずに理解しあった。

関連する国/地域
日本, フィリピン, インドネシア

関連する事業

活動国・地域

世界湖沼会議子ども交流事業

インドネシア子どものお話フェスティバル:日本とインドネシアの絵本展

インドネシア親善友好・交流事業

日本・インドネシアの若者が共に考えるインドネシアのごみ事情 ~村ツーリズムの開発とともに~

能楽ワークショップin Bali

「オンラインで国境を越える!」〜アジア・ダンス国際交流事業〜

活動分野

アジアン・フィルム・ジョイント

多様な映画の観客育成プロジェクト(日本・インドネシア編)

第5回高校生国際交流写真フェスティバル

第10回アジア国際子ども映画祭

映画「GENSAN PUNCH (義足のボクサー)」リモート撮影及び編集

高校生国際交流写真フェスティバル