ジャパンスタディトリップ 2017

  • 申請団体 シンガポール国立大学リー・クアン・ユー公共政策大学院 ジャパンスタディトリップ実行委員会
  • シンガポール
    • 学術・知的交流
  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成28 (2016) 年度
助成額
SGD 41,535
活動国・地域
シンガポール, 日本

本事業は(1)経済政策(2)産業政策(3)福祉政策(4)文化政策の4つのテーマについてグループ別に事前研究した後、訪日して各テーマの関連事項に関する政策担当者・大学教員等と意見交換し、関連企業等を視察するとともに、日本の有形・無形の魅力を理解するため文化体験も行った。 各テーマにおける具体的な活動は次の通り。
(1)特区制度を活用して企業のスタートアップ支援を行う福岡市を訪問
(2)八幡製鉄所・トヨタ九州宮田工場・ホンダ本社の視察
(3)厚生労働大臣による厚生労働行政の諸問題等のスピーチの聴講
(4)日本文化の海外発信に関する諸課題の意見交換、江戸東京博物館の視察

東京大学公共政策大学院との意見交換会では(1)~(4)の各分野の専門家を招き、参加学生によるテーマ別プレゼンテーション後、同大学院生等を交えた意見交換会を実施。これらの有意義な学術交流により、参加学生は日本の政策課題に関する理解・考察をさらに深めた。 また、京都で着付け体験や座禅体験、大分の別府温泉における温泉ツーリズム等の文化体験を行った。

2015年度採択事業 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1560/
2017年度採択事業 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1739/ 

関連する国/地域
日本, シンガポール, 韓国
協力団体/協力者
東京大学公共政策大学院

関連する事業

申請団体

ジャパンスタディトリップ 2016

活動国・地域

Asian Dramaturgs’ Network 2017 Meeting

Open with a Punk Spirit / Dance Marathon!

範宙遊泳×The Necessary Stage「範宙遊泳シンガポール滞在(リサーチ・WS)」

Asian Arts Media Roundtable

Asian Dramaturgs’ Network

アセアン野球教室

活動分野

第2回 Japan Study Tour

Developing sustainable and resilient communities in the midst of climate change

アセアンに於ける多文化交流を観光振興により実現する為の縦断的・横断的研究

木質フォーラム in The Philippines

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

インド・太平洋時代のアジア新秩序:日本・ASEAN・オーストラリア・インドにおけるアジア研究の知的協働

協力団体

ジャパンスタディトリップ2018 (日本の政策や技術等の学習を通じた日本と世界各国の若手リーダーとの国際交流事業)

ジャパンスタディトリップ 2016