アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成28 (2016) 年度
助成額
JPY 8,343,621
活動国・地域
カンボジア, 日本

アンコール・ワット西参道の修復は日本とカンボジアの技術交流研修の現場であり、日・カの重要な拠点文化事業である。この修復工事は、外務省のODA(一般文化無償資金協力)として採択され、日本から必要な修復機材が現場に据え付けられた。上智学院とアプサラ機構は、派遣と招へいにより「アンコール・ワット西参道技術交流会」(技術教育・工事指導)を両国で開催し、相互交流による技術移転の綿密な計画に基づき実施した。
1)カンボジア人機材オペレイターの訓練およびカンボジア人石工の石材加工技術研修の実施。
2)派遣・招へいによる日・カ合同の西参道技術交流研修委員会を日本とカンボジアで実施。(日・カの修復現場の視察と討論を含む)
3)日本側作成の『西参道設計・施工計画書』を英訳し、技術問題討論資料として日・カの専門家が議論。
4)工程表に基く事前準備活動(仮桟橋の設計やボーリング等の調査)の実施。

2015年度採択事業 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1558/
2017年度採択事業 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1727/
2019年度採択事業 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc1909/
2020年度採択事業 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/ja/grant/cc2015/

関連する国/地域
日本, カンボジア
協力団体/協力者
アンコール・ワット技術交流研修委員会

関連する事業

申請団体

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

活動国・地域

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

北村明子 アジア共同制作第2弾 『Cross Transit 最終章』

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

ひとつの机とふたつの椅子 one table two chairs meeting 2018

カンボジア オペラ プロジェクト2019

Mekong Hub for Cultural Changemakers: Cultural Leadership in SE Asia

活動分野

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

結城座×ベトナム青年劇場 2016 日越国際協働制作 『野鴨中毒』

食を通じたアジア・環太平洋の少数民族のエンパワーメント 3か年計画

カンボジア・日本 共同 舞踊文化公演~2017

結城座×ベトナム青年劇場 2015日越国際共同制作 『野鴨中毒』

東京藝術大学シルクロード特別企画展

協力団体

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト