マーク・テ『Baling』を通して歴史との向き合い方を考える/上演+レクチャー+リサーチプロジェクト

  • アジア・市民交流助成
採択年度
平成28 (2016) 年度
助成額
JPY1,432,400
活動国・地域
日本

2016年10月、「KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭 2016 AUTUMN」の公式プログラムとして、マレーシアのアーティスト、マーク・テ(Mark Teh)の舞台作品『Baling(バリン)』を上演。4ステージで、観客は約270名。 上演に先立ち、アートアドミニストレーターの樋口貞幸とダンサーの山下残によるマレーシアでのリサーチを実施。『Baling』やリサーチを掘り下げる場として、3回の連続トークを行い100名を超える参加者があった。 マレーシアという異なる社会状況を背景にした作品の理解、そしてアートに対する関心や理解を促進した。

関連する国/地域
マレーシア
協力団体/協力者
Five Arts Centre

申請団体より

舞台作品の上演に伴って、その内容を深めたり別の視点を得たりするためのレクチャーは重要だが、普段の公演では予算的・人員的な制約もありなかなかそういったことはできない。 今回、本助成のおかげで『Baling』に関連した連続トークのプログラムを組むことができ、異なるコンテクスト、社会状況を背景にした作品の理解およびその国の政治・社会状況、そしてアートに対する関心や理解を、観客や参加者に対して促進できたのではないかと思う。 KYOTO EXPERIMENTでは、今回の取り組みの経験を活かして、今後もアジアの舞台作品やそれを含む様々な状況を日本に紹介し、継続的な相互交流を行っていく予定である。

関連する事業

申請団体

KYOTO EXPERIMENT 2021 AUTUMN ルリー・シャバラ公演

活動国・地域

ミャンマーにおける寺子屋支援―情操教育(音楽・美術)を通じて―

第8回世界俳句協会大会

「オンラインで国境を越える!」〜アジア・ダンス国際交流事業〜

チャイルド・エイド・アジア ~ Friendshipコンサート

日本・インドネシアの若者が共に考えるインドネシアのごみ事情 ~村ツーリズムの開発とともに~

ジャカルタお掃除クラブ日本訪問2 ~日本式お掃除文化をさらに深く考える~

活動分野

神里雄大『カオカオクラブ』オンライン配信シリーズ

日比ユース・ネットワーク構築のための日比国際児の若者(JFY)と日本の若者との演劇交流活動

テラジア オンラインウィーク2021

日比国際児の若者(JFY)と日本の若者との交流活動を通した新たな日比関係の構築

インドネシア ペーパームーン・パペット・シアター レジデンス&新作公演

壊れた時間のバラタ〜Mahabharata~ 全篇の短編映像を作る