日越ジョイントスペシャルテレビ

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成27 (2015) 年度
助成額
JPY 12,449,107
活動国・地域
日本, ベトナム

日本の良い場所・文化等に対して、テレビを通してベトナムの多くの人に関心を持ってもらうためベトナム国営テレビ(以下、VTV)と共に番組「Giao Luu VIET NHAT?! JAPAN × VIETNAM」を制作。日本各地に赴き、日本人アーティストがベトナム人アーティストをおもてなししながら、ともに日本の文化を体験し交流を深める体験型文化情報番組。日本とベトナムの文化に対する新しい視野や価値観を提供することで、「発見し、驚き、学ぶ」番組を制作した。ベトナムで国民にTVを通して日本の良さとともに、日本とベトナムの共通点などを紹介することで、親近感を持ってもらうことを目指した。さらに再放送を何度も行い、VTVのホームページでも番組を掲載することで、接触媒体数を増やせるよう工夫した。また、番組制作を通じて、 VTVに日本式の番組制作方法、撮影技術の実践的な指導を行った。

(c) SANYUCO., LTD

申請団体より

当事業を通じてもっとも大きな成果は番組制作を通じて、 VTVスタッフに日本式の番組制作方法を体験してもらうことができたことである。文化・習慣の違いから双方の作り方はかなり違うものだったが、ロケスケジュールの組み方、現場での撮影の仕切り方を実際に日本のスタッフとともに行うことで、効率性の高い作り方を実践的に学ぶことができた。さらに今回は6本分の撮影を行うことで、繰り返し手法を実践することができたため、ネットワーク及び、撮影技術はより確かなものになった。日本の文化を発信する立場にあるVTVスタッフに、日本のTV放送の番組スタイルに興味を持ってもらうこともでき、結果、ワイプの方法を取り入れるようになった。

関連する事業

活動国・地域

インドネシアの消滅の危機にあるBeaten Bark製の絵巻物ワヤンベベルの保全継承を、社会全体で具体的に促進していく日イ協働の支援・応援プロジェクト

DigiCon6 ASIA

日本・ミャンマ-共同映画製作プロジェクト

フィリピン古典映画調査と上映

Open with a Punk Spirit / Dance Marathon!

アジア、女性、舞台芸術をめぐるプラットホームの持続化と発展

活動分野

LAYAR: An Asian Cinema Heritage Forum

SEAShorts Film Festival 2017

3rd SEAFIC Southeast Asia Fiction Film Lab program, sessions 1-3 (2019)

Wathann Film Festival ♯5

アジア・エクスペリメンタル・フィルム・フェスティバル・ミーティング

現代ベトナム映画の調査と上映イベント