北海道ベトナム交流会in札幌

  • Organizer Name 北海道ベトナム交流協会札幌
  • Japan
    • Grassroots Exchange
  • The Grant Program for Enhancing People-to-People Exchange
Grant Year
Fiscal Year 2021
Grant Amount
JPY 981,640
Country of Activity
Japan

2013年外交関係樹立40周年を機に、日越関係発展の為の交流事業としてベトナムにて「ジャパン・ベトナム・フェスティバルinホーチミン(通称JVF)」開催。本年4月第8回JVFもコロナ禍の状況ではあったが盛大に開催された。 北海道においても更なる広範な戦略的パートナーシップを構築する為、2019年札幌市にて日越交流をテーマ」とする「第1回ベトナムフェスティバルin札幌」を開催し、7.7万人を集客した。一大イベントとして継続的に実施を計画していたが、昨年からのコロナ感染拡大の影響にて2020年は実施計画を立案するが中止。2021年本年も、第1回同様規模の会場にて計画するがやむを得ず中止とした。
しかし、このコロナ禍の状況でもベトナムより北海道へ就労・留学されている多くの方々に対して、日本人との交流・ふれあいを少しでも感じてもらえる様に「北海道ベトナム交流会in札幌」を開催。コロナ禍開催であるが故のイベント実施を心掛け、新北海道スタイルでの感染対策を徹底したクローズイベントとし、北海道とベトナム双方の文化交流及び学生交流等を来場者とウェビナー配信で多文化を体験する貴重な機会を提供できたことで、日越交流の親交を深めるイベントとなった

イベント概要:https://vietnamfestival-sapporo.com/2021/

Related Countries
Vietnam
Co-organizer(s), Cooperator(s)
北海道
札幌市
札幌商工会議所

From the Organizer

ベトナムフェスティバルin札幌の2年連続、開催中止になり、規模を縮小して「北海道ベトナム交流会in札幌」を初めて開催。 北海道行政においても、鈴木直道北海道知事の開催挨拶にて「ベトナムは北海道にとって大切なパートナー。経済、観光、人材交流が力強く広がっている」と述べ、今後益々、北海道×ベトナムとの交流が親交して行くことを期待したい。 今回、北海道ベトナム交流会を開催、参加していただいた在北海道ベトナムの方々の「明るい笑顔」が印象的で、 コロナ禍により帰国ができない不安を少なからず解消できたと感じている。 次年度以降においても、北海道×ベトナム「笑顔交流」を継続して取り組んで参ります。

Projects related to this Grantee

Countries of Activity

国際キャンプ2015冬

日本とインドネシアの介護文化に基づく介護教育TOTプログラムの調和化

2015アジアフォーラム in 石川

日本・インドネシア民俗芸能交流事業

防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」

KYOTO EXPERIMENT 2021 AUTUMN Performance by Rully Shabara

Field

ベトナムとタイの日本語学習者と日本人NPO会員が、異文化コミュニケーションギャップについて議論を交し、相互理解を促進する事業

OUR SCHOOL LIFE, Malaysia Japan Picture Exchange Program

湘南とアジアの若者による未来創造事業

「ワークショップを通じた子どもの絵の国際交流」事業 ~日本・ミャンマー外交関係樹立 60周年記念事業~

南島芸術交流~ジョグジャカルタ・石垣島 伝統芸能が生きるまちがまじわる

ミャンマーと日本をつなぐ旅

Translate »