小池博史ブリッジプロジェクト 汎アジア計画「マハーバーラタ第三部より」インドネシア創作・公演

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成28 (2016) 年度
助成額
JPY 6,579,930
活動国・地域
インドネシア, マレーシア, フィリピン

2013年から東京オリンピック開催の2020年までの8カ年で取り組む国際共同制作「マハーバーラタ」。その第3部をインドネシアで制作し、ジョグジャカルタ、ジャカルタで公演を開催するだけでなく、ワークショップやレクチャー等、知性と感性を往還する活動を行った。本作はインドネシア、フィリピン、マレーシア、インド、カンボジアなどアジア6ヶ国のアーティストと共同制作し、インドネシア国内のみならずアジアの人々の文化交流を促し、多様性を認め合い、共存できる未来の創造を目指した。また、2017年タイで協働制作する第4部の制作準備と、連続する本事業を核としたアジアのアーティスト・プロデューサーのネットワーク構築を図った。

平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/grant/cc1508/                                                              平成29年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/grant/cc1723/

関連する国/地域
日本, フィリピン, インドネシア, マレーシア, カンボジア, インド
協力団体/協力者
Kelola Foundation
ジャカルタ・アーツ・カウンシル
テアトル ガラシ
Philippines Educational Theatre Association (PETA)
Nyoba Kan

申請団体より

「マハーバーラタ第3部」はシリーズの中でも最高レベルのクオリティで上演され、ジョグジャカルタおよびジャカルタの聴衆を魅了した。参加した若手出演者からも、「大変刺激的で有意義な場を得られた」等本事業に対する謝辞が多く届き、アジアの次代のアートシーンを担う人材の育成に貢献できたと言える。加えて、稽古場見学・交流会の実施や路上パフォーマンスなど当初計画に加えて実施された交流事業も大変好評で、公演の集客やムーブメントの創出に好影響を与えた。 また、本事業は日本とアジア各地域のアーティストがインドネシアに渡航・滞在し、多様な文化の中で作品創作や交流・継承の場を生み出すことが非常に重要な要素であったが、その実現には本助成が必要不可欠であった。会場・機材経費についても公演の質を担保するうえでも同様に必須のものであり、アジア内でのファウンディングに難しさがある現在において、大変有意義であったと言える。

関連する事業

申請団体

小池博史ブリッジプロジェクト 汎アジア計画「幻祭前夜~マハーバーラタより」アジアツアー

小池博史ブリッジプロジェクト 汎アジア計画 『戦いは終わった-マハーバーラタより』タイ制作・タイ&東京公演ツアー

活動国・地域

フィリピン、インドネシア、日本の青少年を対象とする環境問題をテーマとした演劇交流事業

LAYAR: An Asian Cinema Heritage Forum

ダンス イン アジア 2019 〜ダンスラボトリープロジェクト イン インドネシア

東アジアのコミュニティの増進 ‐感染症、人口動態、都市化と農村‐

若者から見たASEANと日本の将来

Transformative Learning Towards a Just and Ecologically Sustainable ASEAN Community

活動分野

フィリピン、インドネシア、日本の青少年を対象とする環境問題をテーマとした演劇交流事業

Asia Plays 2019 Book Publishing and Launching

ろう者と協同する人形劇団、ラオス×日本の共同ワークショップ プロジェクト

カンボジア オペラ プロジェクト2019

Creators’ Cradle Circuit Work In Progress 2019-2020:アジアの次世代のための越境型移動舞台芸術祭を作る方法

マレーシア・シンガポール・ベトナム・タイ・インドネシアとの舞台芸術の国際共同制作事業