あいち国際女性映画祭2016 国際交流基金アジアセンター連携プログラム

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成28 (2016) 年度
助成額
JPY 1,541,186
活動国・地域
日本, パキスタン, 台湾, 香港, 米国

あいち国際女性映画祭において、アジア・ムービー インパクトとしてASEAN加盟国を中心にアジア諸国の映画を上映し、招へいした監督とともに文化交流と男女共同参画について考えるミニシンポジウム等を開催した。 内容はミニシンポジウム3回、映画上映6本(マレーシア、フィリピン、ベトナム、台湾・香港、パキスタン、香港・アメリカ)、ゲストは3カ国(マレーシア、フィリピン、パキスタン)から招へいした。

平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/grant/cc1510/

関連する国/地域
日本, フィリピン, マレーシア, ベトナム, パキスタン, 台湾, 香港, 米国
協力団体/協力者
ジェス・チョン
シーグリッド・アーンドレア・P・ベルナード
アフィア・ナサニエル

申請団体より

事業を実施することで、映画を通し、ASEAN加盟国を始めとするアジアの文化に触れる機会を提供することができた。 また、海外映像制作業界で活躍する女性監督等のロールモデルを提示することで、今後の映画文化の担い手となる女性監督の育成に寄与できた。 さらに、国ごとの男女共同参画の進展や意識の違いを直接、各国の映画監督等と意見を交換し、課題解決に向けた問題提起ができた。 国際交流基金助成を活用することで、6本のアジア映画上映と3名の海外監督を招くことができ、充実したミニシンポジウムを実施することができた。 より多くの方にASEAN加盟国を理解していただく機会を提供するため、事業を継続していきたい。

関連する事業

申請団体

あいち国際女性映画祭2015

活動国・地域

第3回アジア未来会議 ASEAN「宗教と社会」円卓会議《東南アジアの社会環境の変化と宗教の役割》

アジアTYAネットワークプログラム

女性の創業における障壁に関する調査とその障壁を越えるためのイベントの開催及び報告書の作成

アジア、女性、舞台芸術をめぐるプラットホームの持続化と発展

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

日本・フィリピン・タイ アジア共同プロジェクト

活動分野

Exchanging of Performing Arts, Asia

なら国際映画祭2016 『OUT IN JAPAN×NIFF』

3rd SEAFIC Southeast Asia Fiction Film Lab program, sessions 1-3 (2019)

第11回大阪アジアン映画祭

SPEED,GLUE & SHINKI

あいち国際女性映画祭2015