シンポジウム&コンサート 『アジアにおける伝統と創造 Noh×Contemporary Music Vol.4』

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成27 (2015) 年度
助成額
JPY 1,104,540
活動国・地域
日本, シンガポール

アジアの伝統と創造について演奏付きのシンポジウムを開催、国際的に活躍するアジアの若手作曲家2名による、日本の伝統である能の謡を素材に用いた楽曲を発表して、アジアの伝統と創造について考察を深めた。 また、能の伝統的な謡の記譜法を解読し、日英2言語でウェブにて公開した。アーカイブをサイバー上で共有し、遠隔地にいながらも共同で作曲作業を行うことのできる文化創造のプラットフォームの構築を行った。

報告ウェブページ http://ryokoaoki.net/j/2016/02/2016220-noh-x-contemporary-music-vol4.html

Photo : Hiroaki Seo
関連する国/地域
日本, シンガポール
協力団体/協力者
ダイアナ・ソウ
小出 稚子
會田 瑞樹

申請団体より

能では伝統的な謡の記譜法が存在するが、日本語を解し、能の稽古をした人にしか理解できない。今回世界中の作曲家がアクセス可能となるよう、記譜法をまとめ、日英語で制作し、それをウェブにて公開した。そしてアーカイブをサイバー上で共有し、遠隔地にいながらも作曲作業を行うという新たなアジアの文化創造ネットワークの構築ができた。シンポジウム当日は、悪天候にも関わらず、満席に立ち見がでるほどで大盛況であった。後半の質疑応答の部分では、途切れることなく、質問がたくさん寄せられ、観客の皆さんの大きな興味が伺えた。アンケートも好評であった。

関連する事業

活動国・地域

爆音映画祭2018 特集タイ|イサーン VOL.2

東南アジアとの民主主義対話とアジア言論人会議

日本・フィリピン・タイ アジア共同プロジェクト

フィリピン古典映画調査と上映

第3回アジア未来会議 ASEAN「宗教と社会」円卓会議《東南アジアの社会環境の変化と宗教の役割》

アセアン諸国のTVメディアとの番組共同製作+ワークショップ 2015!IN VIETNAM

活動分野

東京藝術大学シルクロード特別企画展

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

ONE ASIA Joint Concert 2016

日本・インドネシア 伝統音楽交流 コラボレーション事業

結城座×ベトナム青年劇場 2015日越国際共同制作 『野鴨中毒』