日本棋院 ASEAN 囲碁研修

  • アジア・文化創造協働助成
採択年度
平成28 (2016) 年度
助成額
JPY 2,820,802
活動国・地域
タイ, シンガポール, マレーシア

ASEAN諸国の囲碁指導者、また次世代の担い手となる囲碁指導者を目指す若年層を対象に囲碁指導のノウハウを提供した。また、囲碁普及という共通の目的のもとに、本事業の参加者が担い手となり、日本棋院とASEAN諸国の囲碁協会を通じて相互の協力体制を構築し、各国相互の連携を推進した。今後、ASEAN諸国に教育としての囲碁導入を推進するため、日本で実証されてきたノウハウ等を共同で研究、協力しながら各国の学校で囲碁授業の採用を目指し、その成果の世界中への発信を目指す。

平成29年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/grant/cc1721/
平成27年度実績 https://grant-fellowship-db.jfac.jp/grant/cc1517/

シンガポール: 水間棋士によるTampanies Primary Schoolでの囲碁授業
タイ囲碁協会での王唯任棋士による保護者を交えての指導者講習会
マレーシア: 水間棋士によるBin Hwa Independent 高校での囲碁授業
タイ: Prince Royal's高校での囲碁授業
マレーシア: 水間棋士によるSekolah Jenis Kebangsaan小学校での囲碁授業
関連する国/地域
日本, シンガポール, マレーシア, タイ
協力団体/協力者
タイ囲碁協会
シンガポール囲碁協会
etc.

申請団体より

実際に、現地小学校や高校などの囲碁授業で指導している指導者たちは、非常に熱心にプロ棋士の講義を受けていた。 タイでは、普段から保護者も囲碁普及に積極的に関わっており、今回のプロ棋士の訪問に高い関心を寄せてくれ、今後の学校囲碁普及の将来性を感じた。 日本からプロ棋士が実際に赴いて事業を実施したことで、現地との距離が一気に縮まり、今後相互に研究・協力しあう基盤が出来たことは訪問の大きな成果である。 日本からプロ棋士を招聘する場合、ほとんどが囲碁発展途上国であるASEAN各地の囲碁協会にとって、経済的負担が大きいところ、今回、旅費・滞在費の助成はとても大きな支援であった。また、学校囲碁の普及という協働のテーマのもと、普及の先駆者である日本が一緒に活動したことで、、現地指導者たちの今後の普及活動に大きな説得力を与えることができたようだ。

関連する事業

申請団体

日本棋院 ASEAN 囲碁研修

日本棋院 ASEAN 囲碁研修

活動国・地域

女性の創業における障壁に関する調査とその障壁を越えるためのイベントの開催及び報告書の作成

3rd SEAFIC Southeast Asia Fiction Film Lab program, sessions 1-3 (2019)

小池博史ブリッジプロジェクト 汎アジア計画「幻祭前夜~マハーバーラタより」アジアツアー

日本・メコン 自閉症レクリエーションとスポーツフェスティバル

栗コーダー&フレンズ アジア6カ国 ミュージック&アート共同制作プロジェクト

マレーシア・シンガポール・ベトナム・タイ・インドネシアとの舞台芸術の国際共同制作事業

活動分野

カンボジア, サンボー・プレイ・クック遺跡群の保全に関わる人材育成

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

日本を代表する伝統文化地区とホイアンの市民交流による新文化創造プログラム

サクラコレクション

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

アンコール・ワット修復人材養成プロジェクト

協力団体

日本棋院 ASEAN 囲碁研修

日本棋院 ASEAN 囲碁研修